どーも!
大阪、関西で唯一の
メンズ束感カットとダブルカラーのスペシャリスト
そして毛髪復元アドバイザーの
ikedai(イケダイ)です。
Ikedaiってどんな人?って思った方はこちらから口コミをチェック←クリック
毛髪復元アドバイザーについてはこちら
LINE@でのご質問ご予約なども承っております。
West Side STANDARDで取り扱いしているシャンプートリートメント(復元剤)
ViRRR(ヴィアールスリー)。
近々パッケージだけ変わって
こんな感じになります!
一気にカッコ良くなりますね!!
あ、決して元のデザインがダサいなんて言ってないですよ!笑
中身はもともと高い完成度なので中身の変更はありません。
LOUVREDOという会社はデザインや広告にかける部分のお金を全て中身につぎ込んでいるのでやはりもののクオリティがかなり高いです。
あ、決してデザインがダサいという意味ではないですよ!笑
そんなモノづくりにこだわる会社が出したドライヤー復元ドライヤーは物の良さゆえ広告一切なしなのに、インスタや雑誌に取り上げられてあっという間に復元ドライヤーのファンが増えましたね!
【真実のヘアケアとは】髪の毛が傷まないドライヤー復元ドライヤー。
復元ドライヤーの過去記事です。復元ドライヤーについてまだご存知じゃない方はぜひ目を通してみて下さい!
では本題に入ります。
ViRRRの正しい使い方と言う事ですが、
ROUVREDOさんのヘアケア商品にはある一貫した物の考え方があります。
それは
「髪の毛を傷ませない」
と言う考え方です。
?
となった人多いのでは?
シャンプーやドライヤーは髪の毛をよくするために使う物なのに傷ませないってどう言う事でしょう?
実は市場に出回っているヘアケア剤やドライヤーなどは髪の毛を傷ませてしまうものが非常に多いです。
ドライヤーは復元ドライヤー以外のドライヤーは髪の毛が必ず傷むと言っても過言ではありません。
まあドライヤーは熱なので65度以上の熱でタンパク変性が始まってダメージに繋がると言う理屈は物理的な事なのでわかりやすいですよね?
ではシャンプーやトリートメントで傷むってどう言う事でしょう?
シャンプーやトリートメント
洗い流さないトリートメントに含まれる
コートポリマー系のもの
一般的にはシリコンやセラミドなどよく聞くと思うのですが、
これが髪の毛に吸着する事によって一旦髪の毛がツルツルになるのですが
このコートポリマーが髪の毛に強く吸着してもいつか剥がれて行きます。
その時にキューティクルも一緒に剥がしてしまうのです。
キューティクルの損傷=ダメージ
です。
中でも洗い流さないトリートメント、オイルというやつが厄介で
ほとんどがコートポリマー系でできあがったものでその場しのぎのツヤ感だけで髪の毛をよくする効果などないに等しいです。
トリートメント
なんて名前がついているから厄介なんです。
それをつけると髪が良くなるんじゃね?
なんて思って塗りたくる人の髪の毛は共通して乾燥しています、、
その上からアイロンしたりするから余計ですよね、、
洗い流さないトリートメント→艶出しスタイリング剤
に改名した方が勘違いが減っていいですよね。笑
決してディスってるわけではないです。
要は分かった上で使っていく事が大事なんです。
一時的な手触り感やツヤ感を出すにはコートポリマーは最強に効果を発揮してくれるので
そう言った効果を求める方は使うといいと思います。
ただ髪に残りやすいものなのでしっかり洗い流さないと大変な事になるので気をつけましょう。
ViRRRはコートポリマーが一切含まれておらず
髪の毛、頭皮の余分な汚れなどを落として
キューティクルの修復、を促せる唯一のヘアケア剤です。
コートポリマー系、シリコンなどの様に髪の毛の周りに膜を張って瞬間的に手触りを良くするものとは違い
日々使い続ける事によって本来その人が持っている髪の毛の艶、手触り、健康な状態に近づけていくためのヘアケア剤です。
なので使い続けた時により効果が実感できるものになっています。
その中で
使い方はかなり大事になってきます。
ViRRRの使い方の特徴として
キューティクルにまで気を使って洗う事と
特殊な放置時間、
トリートメントの特殊な使い方などにあると思います。
正しい使い方をするとより効果的なので
正しい使い方の説明をしていきたいのですが、、、
前置きが長くなってしまいましたので(笑)
次のブログで
ViRRRの使い方に触れていきたいと思います♪
hair design West Side STANDARD、IKedaiのネットご予約、LINE@でのご予約ご相談事前カウンセリングはこちらから☆ ←クリック
「ViRRR(ヴィアールスリー)復元剤シャンプートリートメントの正しい使い方。」への1件のフィードバック